三菱商事アグリサービス株式会社

menu
 

MACジャーナル

バックナンバー
vol.0 ~ 650
vol.242
2006年2月発行
目次
  • つくば発 ICTが切り拓く新しい農業
  • 街道を行く「豪農の館」を訪ねる
PDFを見る
vol.243
2006年3月発行
目次
  • 今!求められる農産物は~加工用ではない業務用という概念
  • インテルメッツォ:回転寿司の真実
PDFを見る
vol.244
2006年3月発行
目次
  • FOODEX JAPAN2006盛況!
  • 今!求められる農産物は(後編)
  • インテルメッツォ:湯島散策と紅梅
PDFを見る
vol.245
2006年4月発行
目次
  • 今年も続く高値市況~世界の肥料原料
  • 遠めがね
  • MAC掲示板
PDFを見る
vol.246
2006年4月発行
目次
  • 今年も続く高値市況
  • 遠めがね:国家の品格
  • アグリビジネスマンのザ・常識
PDFを見る
vol.247
2006年5月発行
目次
  • JGAPの導入!
  • 遠めがね
  • インテルメッツォ:自然に学ぶ
PDFを見る
vol.248
2006年5月発行
目次
  • 農薬散布ヘリコプターが水田から消える日
  • 第52回トモエ肥連通常総会開催
  • インテルメッツォ:採れたての“とちおとめ”に感激!
PDFを見る
vol.249
2006年6月発行
目次
  • 緊急報告 低温注意報!
  • 当社にベジタブル&フルーツマイスター登場
PDFを見る
vol.250
2006年6月発行
目次
  • 原油高騰がトウモロコシ世界市場を変える日
  • 決定!サラリーマン川柳
  • インテルメッツォ:一年ぶりの登場です
PDFを見る
vol.251
2006年7月発行
目次
  • 菱肥会ブロック交流会開催
  • MAC掲示板~人事異動
  • お国自慢「逸品」:やぱり枝豆!
PDFを見る
vol.252
2006年7月発行
目次
  • 2007年度からの農政改革実施要綱決定!
  • 遠めがね:すべての原点は農業現場にあり
PDFを見る
vol.253
2006年8月発行
目次
  • 【緊急報告】GAP審査の現場からリポート~岩木山麓(有)片山りんご園
  • 街道をゆく:青森弘前・夏祭り
PDFを見る
vol.254
2006年9月発行
目次
  • 自給力を高めよう!
  • 山森営業本部長 就任挨拶
  • 続報 GAP審査の現場からリポート
PDFを見る
vol.255
2006年9月発行
目次
  • 農政改革で変わる食料・農業環境
  • 遠めがね
  • インテツメッツオ:全ての植物には毒がある?
PDFを見る
vol.256
2006年10月発行
目次
  • 農林水産業を戦略産業に変える!
  • アメリカ20州で生ほうれん草からO-157
  • お国自慢:山形の風物詩「いも煮会」
PDFを見る
vol.257
2006年10月発行
目次
  • 安い資源・安い食糧時代の終焉
  • 新コーナー:「ベジフルレシピ」~豚肉のしょうが焼き
PDFを見る
vol.258
2006年11月発行
目次
  • 05年農業産出額8兆8千億円
  • インテツメッツオ:播州ケミカル感謝祭開催
PDFを見る
vol.259
2006年11月発行
目次
  • 女性のチカラが農業を変える
  • 遠めがね
  • 野菜産地と実需者との交流会開催
PDFを見る
vol.260
2006年12月発行
目次
  • バイオマスで地域完全循環農業に取り組む
  • ベジフルレシピ~リーキ~
PDFを見る
vol.261
2006年12月発行
目次
  • 道州制導入で『地方の時代』到来か?
  • 遠めがね
  • 播州ケミカルの有機肥料で農林水産大臣賞受賞
PDFを見る
vol.262
2007年1月発行
目次
  • 年頭に当たって~当社社長挨拶
  • サラリーマン川柳
PDFを見る
vol.263
2007年1月発行
目次
  • GAP元年の夜明け
  • 街道を行く:岩崎弥太郎生家を訪ねる
PDFを見る
vol.264
2007年2月発行
目次
  • 輸入農産物の動向/2006
  • GAP元年の夜明け(その2)
PDFを見る
vol.265
2007年2月発行
目次
  • 近年の地球温暖化現象と異常気象
  • GAP元年の夜明け(最終回)
PDFを見る
vol.266
2007年3月発行
目次
  • 燐安ショック 国際市況急騰!
  • 遠めがね
  • ベジフルレシピ:スティックセニョール
PDFを見る
vol.267
2007年3月発行
目次
  • 消費者に求められる農産物生産
  • ベジフルレシピ番外編
  • 街道を行く:「どっこいしょ」の由来
PDFを見る
vol.268
2007年4月発行
目次
  • 日タイ経済連携協定(EPA)締結
  • MAC掲示板~人事異動ほか
  • 「食と野菜ソムリエの日」大盛況
PDFを見る
vol.269
2007年4月発行
目次
  • 日本の食文化が中国へ上陸
  • 遠めがね
  • JGAP認定農場視察
PDFを見る
vol.270
2007年5月発行
目次
  • 益々増える情報付農産物
  • ベジフルレシピ:明日葉
PDFを見る
vol.271
2007年5月発行
目次
  • コメで走る車の時代
  • 改正種苗法にご注意!
  • インテルメッツオ:ルーキー登場
PDFを見る
vol.272
2007年6月発行
目次
  • 野菜や果物の力を見直す
  • IFAイスタンブール報告より
  • 新連載:MAC稲だより
PDFを見る
vol.273
2007年6月発行
目次
  • 加速する農業の産業化
  • JGAP認証農場視察
  • ベジフルレシピ:アスパラガス
PDFを見る
vol.274
2007年7月発行
目次
  • 生き残りをかけた地方卸売市場の挑戦
  • 消費者・実需者の満足度を高める農業
  • MAC稲だより~第2回 他
PDFを見る
vol.275
2007年7月発行
目次
  • チャイナフリーが教える
  • 農業協同組合研究会レポート
  • ベジフルレシピ 他
PDFを見る
vol.276
2007年8月発行
目次
  • 世界に通ずるJGAP農産物
  • お国自慢 逸品:ブルーベリー
  • MAC稲だより 第4回
PDFを見る
vol.277
2007年9月発行
目次
  • 異常気象で農業が大変化
  • ハイグリーン研修会レポート
  • ベジフルレシピ:がん予防
PDFを見る
vol.278
2007年9月発行
目次
  • 生き残りを掛けたコメの販売合戦
  • 遠めがね
  • ベジフルレシピ:さつまいも
PDFを見る
vol.279
2007年10月発行
目次
  • 日経ヘルス ビジネスカンファレンス開催
  • JGAPニュース
  • 93%の消費者が食品表示を確認
PDFを見る
vol.280
2007年10月発行
目次
  • TFI年次総会報告
  • 日経ヘルスビジネスカンファレンス(その2)
  • ベジフルレシピ:かぼちゃ
PDFを見る
vol.281
2007年11月発行
目次
  • 農がつくる健康市場
  • 海外肥料原料高騰(続編)
  • MAC稲だより~最終回
PDFを見る
vol.282
2007年11月発行
目次
  • 菱肥会ブロック交流会開催
  • 世界食品安全フォーラム開幕
  • JGAP指導員フォローアップ研修開催 他
PDFを見る
vol.283
2007年12月発行
目次
  • 野菜ソムリエの食育活動
  • 遠めがね
  • JGAPニュース
PDFを見る
vol.284
2007年12月発行
目次
  • MJが選ぶ今年の10大ニュース
  • 遠めがね
  • ベジフルレシピ:鶏牛蒡の昆布巻き
PDFを見る
vol.285
2008年1月発行
目次
  • 年頭に当って
  • 2008年大予測「四季順循」
PDFを見る
vol.286
2008年1月発行
目次
  • チャイルドケアセンターの食育活動
  • 平成20年 サラ川決定版
PDFを見る
vol.287
2008年2月発行
目次
  • アグフレーションの到来
  • 巨星堕つ
  • 高級果実の輸出大幅増加
PDFを見る
vol.288
2008年2月発行
目次
  • 農業イノベーション
  • 遠めがね:内憂外患
PDFを見る
vol.289
2008年3月発行
目次
  • 外国人旅行者が日本の味を世界へ
  • 遠めがね
  • 菱肥会開催のお知らせ
  • 全農肥料価格期中改定と中国産肥料輸入
PDFを見る
vol.290
2008年3月発行
目次
  • FOODEX JAPAN 2008開催
  • 遠めがね
  • 青果物流通の変化(シリーズ1)
PDFを見る
vol.291
2008年4月発行
目次
  • GAP全国大会開催
  • 緊急報告~コメ国際相場急騰
PDFを見る
vol.292
2008年4月発行
目次
  • 国産大豆の復活に期待
  • 飲んで改善!メタボリックシンドローム
  • JGAPニュース
PDFを見る
vol.293
2008年5月発行
目次
  • 21世紀新農政2008
  • JGAP認証団体が淡路島に今夏誕生
  • MACのソムリエが見た、家庭料理の食料自給率
PDFを見る
vol.294
2008年5月発行
目次
  • 北海道洞爺湖サミットにむけて
  • 遠めがね
  • マックスがつなぐ赤きタスキ
PDFを見る
vol.295
2008年6月発行
目次
  • 菱肥会海外研修報告
  • 流通が選ばれる時代が来た
PDFを見る
vol.296
2008年6月発行
目次
  • 「エムシー・ファーティコム」誕生
  • 「食の安全」を大いに語る
  • 日本GAP協会新体制決まる
PDFを見る
vol.297
2008年7月発行
目次
  • 農商工連携フォーラム開催
  • エムシー・ファーティコムの経営方針
PDFを見る
vol.298
2008年7月発行
目次
  • 肥料商の新たな機能を目指して
  • 革新的農業「アグロ・イノベーション08」開催
  • 土を、根を、作物を守る肥料を製造
PDFを見る
vol.299
2008年8月発行
目次
  • 肥後銀行GAPセミナー in 熊本 2008
  • エムシー・ファーティコム(株)8月より創業
  • ベジフルレシピ~ゴーヤ
PDFを見る
vol.300
2008年9月発行
目次
  • 菱肥会サミット開催
  • ビジネスマッチング各地で開催
PDFを見る
vol.301
2008年9月発行
目次
  • グリーン・ツーリズム・イン安心院
  • 全肥商連第53回定時総会開催
  • JGAP導入の現場
PDFを見る
vol.302
2008年10月発行
目次
  • 農商工連携北海道でスタート
  • 地方の自立・自活に向けた取り組み
PDFを見る
vol.303
2008年10月発行
目次
  • 第12回菱肥会総会開催
PDFを見る
vol.304
2008年11月発行
目次
  • 燃料・肥料高騰対策始まる
  • 食と農の架け橋のキーワードは「技術と連携」
PDFを見る
vol.305
2008年11月発行
目次
  • GAPセミナー in 鹿児島
  • 中島隆太郎氏、台湾政府より特別感謝状授与
  • 菱肥会総会当社社長挨拶全文(その2)
PDFを見る
vol.306
2008年12月発行
目次
  • 2008年を振り返って
  • 遠めがね
  • 第12回菱肥会総会上杉社長挨拶(最終回)
PDFを見る
vol.307
2008年12月発行
目次
  • 2009年広がる農村・農業回帰
  • 第一回農商工連携研究会スタート
PDFを見る
vol.308
2009年1月発行
目次
  • 年頭に当って
  • 2009年の大予測
PDFを見る
vol.309
2009年1月発行
目次
  • FOODEXJAPANでJGAPの商談会開催
  • JGAP導入指導現場から
  • サラ川決定版
PDFを見る
vol.310
2009年2月発行
目次
  • 農商工連携におけるデパ地下戦略
  • 遠めがね
  • 三重県の食の安心、安全条例
PDFを見る
vol.311
2009年2月発行
目次
  • 国産原材料の新たな供給連鎖
  • 燃油・肥料高騰対策の申請締切る!
PDFを見る
vol.312
2009年3月発行
目次
  • JGAP認証農場商談会盛況裏に終わる
  • 肥後銀行「第二回アグリセミナー」開催
PDFを見る
vol.313
2009年3月発行
目次
  • 農商工連携による地域おこし・仕事づくり
  • 肥料高騰に対応した施肥改善等に関する検討会
PDFを見る
vol.314
2009年4月発行
目次
  • Rice Revolution~群馬製粉(株)の挑戦
  • ハラダ製茶屋久島農場 GGAP/JGAP認証を取得
PDFを見る
vol.315
2009年4月発行
目次
  • 高度化成100万トン割れの危機
  • JGAP認証農場数500に迫る
PDFを見る
vol.316
2009年5月発行
目次
  • 青果物の市場外流通伸びる
  • “米粉”の用途拡大 転作作物は“米”
PDFを見る
vol.317
2009年5月発行
目次
  • 農業、農村に意欲・活力を取り戻す農政改革
  • 新規需要米の増産で水田のフル活用を
  • JGAPニュース
PDFを見る
vol.318
2009年6月発行
目次
  • トモエ化成生誕90周年
  • JGAPニュース
  • 猛暑の中の駅伝大会~MAC's
PDFを見る
vol.319
2009年6月発行
目次
  • 改正農地法成立
  • 第46回全肥商連全国研修会開催
  • サラ川決定版
PDFを見る
vol.320
2009年7月発行
目次
  • 改正農地法で事業領域拡大
  • 第46回全肥商連全国研修会開催
  • 施肥改善等検討会の中間報告
PDFを見る
vol.321
2009年7月発行
目次
  • イオン農業プロジェクト始動
  • ベジフルレシピ~米粉のニョッキ
  • MAC野球倶楽部“ダイヤモンドマックス”誕生
PDFを見る
vol.322
2009年8月発行
目次
  • 異常気象が及ぼす食品価格高騰
  • 絶品“麻婆豆腐”~ハバネロ
PDFを見る
vol.323
2009年9月発行
目次
  • 民主党の農業政策
  • イオン農場定植イベント開催
  • JGAPセミナー2009 in 津軽開催
PDFを見る
vol.324
2009年9月発行
目次
  • 全国展開を目指す農業法人
  • 遠めがね
  • 民主党の農業政策(続き)
PDFを見る
vol.325
2009年10月発行
目次
  • 2050年の世界をどう養うか
  • MAC掲示板~休業案内~
  • 民主党の農業政策(前号からの続き)
PDFを見る
vol.326
2009年10月発行
目次
  • JAのGAPの取り組み加速化
  • 遠めがね
  • MAC青果部特選素材シリーズ 1
PDFを見る
vol.327
2009年11月発行
目次
  • 菱肥会ブロック交流会研修会開催
  • 高浜商事(株)高浜社長 叙勲祝賀会
  • ウリ科作物のPOPs汚染
PDFを見る
vol.328
2009年11月発行
目次
  • 相次ぐ大手企業の農業参入
  • 農事組合法人「百笑倶楽部」の収穫感謝祭
PDFを見る
vol.329
2009年12月発行
目次
  • いわ銀GAP導セミナー開催
  • 遠めがね
  • 舟形マッシュルーム ダブル受賞
PDFを見る
vol.330
2009年12月発行
目次
  • 2009年MJ10大ニュース
PDFを見る
vol.331
2010年1月発行
目次
  • 年頭に当って
  • 2010年の10大ニュース予想
PDFを見る
vol.332
2010年1月発行
目次
  • 北海道のJGAP普及本格化
  • 全肥商連・全複工共催賀詞交換会
  • 2010年スギ花粉前線予測
PDFを見る
vol.333
2010年2月発行
目次
  • 燐安価格再び上昇の気配
  • JGAP認証農場合同商談会 in FOODEXJAPAN 2010
PDFを見る
vol.334
2010年2月発行
目次
  • コメの新たな流通監視措置
  • 緑茶でJGAP団体認証取得~二回目のチャレンジで認証取得
PDFを見る
vol.335
2010年3月発行
目次
  • 新政権の水田農業政策
  • 第二回定植イベント「イオンふれあい農場」
  • JGAP認証農場合同商談会 in FOODEXJAPAN
PDFを見る
vol.336
2010年3月発行
目次
  • 国産イコール安全の意識薄らぐ
PDFを見る
vol.337
2010年4月発行
目次
  • 三菱商事肥料新リーダー語る
  • MAC掲示板
  • JGAPニュース
PDFを見る
vol.338
2010年4月発行
目次
  • 新たな「食料・農業・農村基本計画」
  • 遠めがね
  • ベジフルレシピ~ごはんうどん
PDFを見る
vol.339
2010年5月発行
目次
  • MAC新組織のご案内
  • 遠めがね
  • 人事異動
PDFを見る
vol.340
2010年5月発行
目次
  • 菱肥会ブロック交流研修会 in 宮崎
  • JGAPニュース
PDFを見る
vol.341
2010年6月発行
目次
  • 22肥秋肥価格スタート
  • 第二回イオンアグリ創造キャベツ収穫祭
  • 襷をつないで10周年
PDFを見る
vol.342
2010年6月発行
目次
  • 戸別所得補償制度加入締切迫る
  • ナント種苗の育種研究農場見学会
PDFを見る
vol.343
2010年7月発行
目次
  • 地域再生に企業は何が出来るか
  • 九州トモエ会開催
PDFを見る
vol.344
2010年7月発行
目次
  • 日本GAP協会新体制スタート
  • 農家と消費者の新たな関係作りを目指す“地産マルシェ”
  • 顔が見える、美味しいりんご作りを目指して
PDFを見る
vol.345
2010年8月発行
目次
  • 2010年産米作況指数 102 の豊作予測
  • 日本オーガニック(株)創業80周年
  • 青果情報:概況
PDFを見る
vol.346
2010年9月発行
目次
  • 自由貿易こそが食料安全保障の基礎
  • 特恵税率(GSP)制度の見直しで中国製品値上がりへ
PDFを見る
vol.347
2010年9月発行
目次
  • 出店が加速する『ファーマーズマーケット』
  • MAC掲示板~休業案内~
  • 第55回 全国肥料商連合会総会
PDFを見る
vol.348
2010年10月発行
目次
  • 22年産米の動向~解消されない過剰感
  • 九州菱肥会第30回実務者研修会
PDFを見る
vol.349
2010年10月発行
目次
  • 生物多様性条約締約会議 COP10
  • 遠めがね
PDFを見る
vol.350
2010年11月発行
目次
  • 食品産業のGAPの取り組み拡がる
  • 次世代農業ビジネスマネジメント研修
PDFを見る
vol.351
2010年11月発行
目次
  • 新たなカドミウム汚染浄化技術開発される
  • なかなか減らない耕作放棄地
PDFを見る
vol.352
2010年12月発行
目次
  • 菱肥会拡大研修会開催
  • 22年産米の検査結果発表
PDFを見る
vol.353
2010年12月発行
目次
  • JGAP農場のブランド作り
PDFを見る
vol.354
2011年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
PDFを見る
vol.355
2011年1月発行
目次
  • 一般社団法人全国肥料商連合会指導
  • 2011年の主な日程
  • 本店事務所移転のお知らせ<br>2011年スギ・花粉飛散量予測
PDFを見る
vol.356
2011年2月発行
目次
  • 2011年食料・肥料・燃料再び高騰
  • 2011年の天候は冷夏予想
  • 本店事務所移転のご案内
PDFを見る
vol.357
2011年2月発行
目次
  • 環境保全型農業は誰のため
  • レインフォレスト・アライアンスについて
PDFを見る
vol.358
2011年3月発行
目次
  • FOODEX JAPAN2011開催
  • 六次産業化法3月1日施行
  • 緑黄色野菜と果物はカロテノイドの供給源
PDFを見る
vol.359
2011年3月発行
目次
  • 東日本大震災
  • 農業への影響と復興への道
  • 勇気・希望・絆のメッセージ紹介
PDFを見る
vol.360
2011年4月発行
目次
  • 頑張れ!福島県
  • 頑張ろう東北!産直販売会
  • 春からのメッセージ 他
PDFを見る
vol.361
2011年4月発行
目次
  • 日本GAP協会の風評被害対策
  • MAC掲示板~人事異動~
  • 震災復興からの再建ビジョン
PDFを見る
vol.362
2011年5月発行
目次
  • 震災後のコメの需給動向について
  • 最近の輸入野菜の動向
  • つなごう心のタスキ
PDFを見る
vol.363
2011年5月発行
目次
  • 穀物高 再び食卓を直撃
  • 今月の野菜~レタス~
PDFを見る
vol.364
2011年6月発行
目次
  • りんごを食べて放射能を排泄
  • 新たまねぎとたまねぎ、その違いと効果は?
PDFを見る
vol.365
2011年6月発行
目次
  • 退任のご挨拶
  • 今月の野菜「いんげん」
PDFを見る
vol.366
2011年7月発行
目次
  • 飲食店等、ご飯の産地表示が義務化
  • コメ先物試験上場が認可される
  • 三宅新社長からの御挨拶
PDFを見る
vol.367
2011年7月発行
目次
  • 生鮮食品の直接仕入れ拡大
  • GAP JAPAN2011開催
  • コメ先物取引が8月8日に開始
PDFを見る
vol.368
2011年8月発行
目次
  • 肥料、コメも放射性物質検査へ
  • 日本産食品市場を巡る状況は、震災前の状況に回復中
PDFを見る
vol.369
2011年9月発行
目次
  • 23年産米の動向
  • 食の志向「価格」から「安全」へ
  • ベジフルレシピ~ビーツ~
PDFを見る
vol.370
2011年9月発行
目次
  • 農地集積のために貸手対策
  • 紫サツマイモは機能性がいっぱい
  • ランキングでみる県民性
PDFを見る
vol.371
2011年10月発行
目次
  • TPP問題で調整本格化へ
  • 西部菱肥会中国視察
  • 県民性ランキング(パート2)
PDFを見る
vol.372
2011年10月発行
目次
  • 第13回菱肥会総会特集
PDFを見る
vol.373
2011年11月発行
目次
  • 食品表示が食卓を守る
  • フードセレクション2011
PDFを見る
vol.374
2011年11月発行
目次
  • コメはどこに行ったのか
  • 植物によるセシウムの取り込み
  • 野菜の評価について
PDFを見る
vol.375
2011年12月発行
目次
  • アグロ・イノベーション2011
  • COP17閉幕
  • ノロウイルスに注意!
PDFを見る
vol.376
2011年12月発行
目次
  • 忘れられない2011年
  • セシウム食品規制を強化へ
  • 世界農業遺産を認定
PDFを見る
vol.377
2012年1月発行
目次
  • 2012年日本農業復興に向けて
  • 食の安全には量と農地の確保が不可欠
  • 年頭にあたって
PDFを見る
vol.378
2012年1月発行
目次
  • 中国の肥料輸出規制について
  • 稲わらからエネルギーと化学品原料
PDFを見る
vol.379
2012年2月発行
目次
  • 平成23年産コメ食味ランキング
  • 全肥商連・全複工共催賀詞交歓会
  • 2012年スギ・ヒノキ花粉
PDFを見る
vol.380
2012年2月発行
目次
  • 地方の中小企業の農業参入
  • 原発事故損害賠償の動向
  • 今冬の記録的大雪
PDFを見る
vol.381
2012年3月発行
目次
  • エマルジョン燃料で雪中トマト栽培
  • FOODEXJAPAN2012
  • 23年産米の動向
PDFを見る
vol.382
2012年3月発行
目次
  • 空飛ぶいちご~香港へ
  • 2012年桜前線開花予想
PDFを見る
vol.383
2012年4月発行
目次
  • 農産物は「新鮮」「低価格」「地元産」
  • コメの消費動向、購入先の推移
  • 山菜の毒に注意!
PDFを見る
vol.384
2012年4月発行
目次
  • 太陽が冬眠、温暖化より小氷河期へ
  • 放射性物質の新基準4月から適用
PDFを見る
vol.385
2012年5月発行
目次
  • 食からアンチエイジング
  • 戸別所得補償の検討進む
  • アルコール消費ランキング
PDFを見る
vol.386
2012年5月発行
目次
  • 健康な土壌に育った健康な野菜
  • 長引く梅雨~産地大移動?
  • 駅伝同好会 MAC's(マックス)
PDFを見る
vol.387
2012年6月発行
目次
  • 2030年の農業を予測する
  • トマトのゲノム解析が完了
  • 第七回ロハスデザイン大賞決定
PDFを見る
vol.388
2012年6月発行
目次
  • 菱肥会の海外研修
  • 青果のおはなし「ズッキーニ」
  • ベジフルレシピ「ラタトゥイユ」
PDFを見る
vol.389
2012年7月発行
目次
  • 第58回トモエ肥連通常総会開催
  • 最近のコメ動向
  • MAC掲示板~人事異動~
PDFを見る
vol.390
2012年7月発行
目次
  • 元気な北海道農業に触れて
  • 一刻も早い復旧を~九州北部豪雨
  • 青果流通の新潮流
PDFを見る
vol.391
2012年8月発行
目次
  • 中国コメ生産・消費の推移
  • 2012GAP普及大賞
  • 農水省もフェイスブックで情報発信
PDFを見る
vol.392
2012年9月発行
目次
  • 24年産米取扱い始まる
  • 第35回全国ハイグリーン会開催
  • 2011肥料年度需給実績
PDFを見る
vol.393
2012年9月発行
目次
  • 農林畜産業と再生可能エネルギー
  • 全肥商連総会、出版記念式典開催
  • 青果市況~尖閣問題による影響出るか
PDFを見る
vol.394
2012年10月発行
目次
  • コウノトリと共に生きる
  • 九州菱肥会実務者研修会実施
  • 曽我孝之様 旭日小綬章受章
PDFを見る
vol.395
2012年10月発行
目次
  • 国際ガーデンEXPO出展
  • エムシー・ファーティコム(株)つくば開発センターオープン
  • まずは野菜から~血糖値をコントロール
PDFを見る
vol.396
2012年11月発行
目次
  • 戸別所得補償制度実施3年目を迎えて
  • 国産カンゾウ栽培に取り組む
PDFを見る
vol.397
2012年11月発行
目次
  • アグロ・イノベーション2012開催
  • 細菌を共生させて殺虫剤に抵抗する害虫
  • 価格の端数の決め方
PDFを見る
vol.398
2012年12月発行
目次
  • 西部菱肥会実務者研修会開催
  • 農環研 研究成果発表会2012開催
  • 青果流通の新動向
PDFを見る
vol.399
2012年12月発行
目次
  • 研究成果で振り返る2012年
  • 建設業者が担う圃場の再生
  • 年末のご挨拶
PDFを見る
vol.400
2013年1月発行
目次
  • 2013年の生活を予測する
  • 棚割りとは
  • 年頭に当たって
PDFを見る
vol.401
2013年1月発行
目次
  • 健闘するスーパー
  • トマトの豆知識
  • 今年は花粉が多め
PDFを見る
vol.402
2013年2月発行
目次
  • 三菱ファーマーズ・ワークショップ開催
  • 全肥商連・全複工賀詞交歓会特別講演
PDFを見る
vol.403
2013年2月発行
目次
  • 省力・低コスト稲作を目指して
  • 事務所移転のお知らせ~札幌・名古屋
PDFを見る
vol.404
2013年3月発行
目次
  • 省力・低コスト稲作を目指して【続編】
  • マッチングフェア開催
  • コンパニオンプランツ~ガーデニングの豆知識
PDFを見る
vol.405
2013年3月発行
目次
  • データで見る最近のコメ動向
  • いちごの豆知識
PDFを見る
vol.406
2013年4月発行
目次
  • ファベックス2013開催
  • ダイコンの豆知識
  • 東部菱肥会からのお知らせ
PDFを見る
vol.407
2013年4月発行
目次
  • 中国で鳥インフルエンザ発生
  • 輸入農産物の概況について
  • 平成生まれの助っ人登場
PDFを見る
vol.408
2013年5月発行
目次
  • 三菱ファーマーズマーズ・ワークショップ開催
  • 近年のてん菜における低糖分について
  • 異動のご挨拶
PDFを見る
vol.409
2013年5月発行
目次
  • 「攻めの農林水産業」の内容が明らかに
  • 自然から学ぼう農事暦「雪形」
  • 現場探報 今年の春は早く訪れた!?
PDFを見る
vol.410
2013年6月発行
目次
  • トモエ肥連・通常総会開催
  • 農業・農村の成長戦略
PDFを見る
vol.411
2013年6月発行
目次
  • 世界農業遺産に静岡・熊本・大分の登録決定!
  • 中国産生姜の影響
  • ブロッコリーは即効性肥料と出蕾前の追肥で勝負あり!
PDFを見る
vol.412
2013年7月発行
目次
  • イネの短稈遺伝子を発見
  • 第2回九州ダイヤアミノ会開催
  • 第49回全肥商連研修会開催
PDFを見る
vol.413
2013年7月発行
目次
  • 世界農業遺産の地 佐渡にて開催
  • 現地探訪 山波農場視察
  • FAMICのイベント訪問
PDFを見る
vol.414
2013年8月発行
目次
  • これからは猛暑に注意!
  • 鳥獣害の被害が拡大傾向に
  • 21UK会現地研修会開催 in 山形
PDFを見る
vol.415
2013年9月発行
目次
  • 米価下落今後の動きに注目
  • 平成25年度産の水稲 地域別平年収量が決定
PDFを見る
vol.416
2013年9月発行
目次
  • 肥料・土壌改良資材におけるJAS規格適合資材について
  • 東北トモエ営農現地研修会開催
PDFを見る
vol.417
2013年10月発行
目次
  • 「農を活かす」経営
  • 現場探訪~ヒビキスパイス
PDFを見る
vol.418
2013年10月発行
目次
  • 第7回国際ガーデンEXPO盛況
  • 温暖化の影響か~台風の猛威 農産物にも爪痕残す
PDFを見る
vol.419
2013年11月発行
目次
  • 水稲作況指数速報「102」
  • 農政の大転換 減反見直しへ
  • 今日もニコニコ無事カエル!
PDFを見る
vol.420
2013年11月発行
目次
  • 水稲におけるリン酸・カリウムの減肥指針について
  • 世界が注目!世界の小麦とコメの不作を予測
  • 多収穫米品種研修会開催
PDFを見る
vol.421
2013年12月発行
目次
  • 農地から自然エネルギーで新たな利益を
  • 水稲におけるリン酸・カリウムの減肥指針について
PDFを見る
vol.422
2013年12月発行
目次
  • 2013年を振り返る
  • 平成26年産米生産目標が決まる
PDFを見る
vol.423
2014年1月発行
目次
  • 肉骨粉が肥料として再び解禁
  • New 七草粥
  • 年頭に当たって
PDFを見る
vol.424
2014年1月発行
目次
  • 表示偽装を見逃すな!FAMICの取組み
  • 現場探訪 京野菜を観光客にPR
  • 冬季予測 今年の冬は寒い!?
PDFを見る
vol.425
2014年2月発行
目次
  • 沖縄貨物ハブで世界の架け橋へ
  • 現場探訪 佐賀県 光樹とまと部会
  • 梅は咲いたか桜はまだかいな
PDFを見る
vol.426
2014年2月発行
目次
  • 天候不順の影響で国産農産物に逆風
  • トモエ肥連拡販推進部会研修会
  • 農水省が掲げる4つの改革について
PDFを見る
vol.427
2014年3月発行
目次
  • 流通小売業者の農業生産進出について
  • どうなるの?輸入農産物
PDFを見る
vol.428
2014年3月発行
目次
  • 消費減退によるコメの在庫量拡大
  • 消費税引き上げによる改定と物流問題
PDFを見る
vol.429
2014年4月発行
目次
  • 三菱商事肥料部長就任のご挨拶
  • 薬用植物の国内生産拡大に向けた取組
PDFを見る
vol.430
2014年4月発行
目次
  • 中部菱肥会実務者研修会開催
  • 企業の農業生産参入(第2弾)~気象条件を生かした農業経営
PDFを見る
vol.431
2014年5月発行
目次
  • 今年の春作の天候は?
  • 25年産過剰米の処分なるか
  • 安倍農政改革のひとつ「農業委員会改革」に着手
PDFを見る
vol.432
2014年5月発行
目次
  • 飼料米の農産物検査規格が新たに登場
  • 企業と契約する農業生産法人の意見
PDFを見る
vol.433
2014年6月発行
目次
  • 実習田で多収穫研究
  • 全肥商連 飼料用米研修会開催
PDFを見る
vol.434
2014年6月発行
目次
  • トモエ肥連通常総会開催
  • あなたはどちらから?コメの購入先
PDFを見る
vol.435
2014年7月発行
目次
  • 食材プロモーション事業を強化
  • 気象庁発表3か月予報
PDFを見る
vol.436
2014年7月発行
目次
  • 実習田で多収研究
  • 野菜のバラ売り拡大
  • 田源石灰工業(株)新工場竣工
PDFを見る
vol.437
2014年8月発行
目次
  • 第37回全国ハイグリーン研修会
  • 21UK会現地研修会開催
PDFを見る
vol.438
2014年9月発行
目次
  • 早場米の作況指数発表
  • 国際的な穀物等の見通し
  • 第40回東北トモエ営農現地研修会開催
PDFを見る
vol.439
2014年9月発行
目次
  • 未利用資源の肥料活用へ
  • スイートコーン収穫体験会
PDFを見る
vol.440
2014年10月発行
目次
  • 平成26年産水稲作況指数 101
  • 西部菱肥会運営委員会開催
PDFを見る
vol.441
2014年10月発行
目次
  • 第8回国際ガーデンEXPO開催
  • 伝統野菜の取組~加賀野菜
PDFを見る
vol.442
2014年11月発行
目次
  • 須坂園芸高校 実習田で多収穫研修(FAINAL)
  • 「あんぽ柿」復活の一歩を遂げる!
PDFを見る
vol.443
2014年11月発行
目次
  • 第14回菱肥会総会開催
PDFを見る
vol.444
2014年12月発行
目次
  • 2015年度産コメ生産目標が決定
  • 全関西トモエ肥連現地研修会
  • 異常天候早期警戒情報
PDFを見る
vol.445
2014年12月発行
目次
  • 2014年を振り返る
  • 農水省主催 飼料用米マッチングイベント開催
PDFを見る
vol.446
2015年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
  • なまらすごいっしょ!北の大地「北海道」
PDFを見る
vol.447
2015年1月発行
目次
  • 15年度農水省予算案が固まる
  • 産地紹介「レインボーレッド」
PDFを見る
vol.448
2015年2月発行
目次
  • トモエ肥連拡販推進部会研修会
  • 全肥商連愛知県部会農業視察
PDFを見る
vol.449
2015年2月発行
目次
  • 各地で飼料用米生産の模索が本格化
  • 産地紹介「東徳久地区農事組合法人」
PDFを見る
vol.450
2015年3月発行
目次
  • 第9回全国農産物鑑定評議会にて優勝
  • ピンチ!生産現場の人手不足
PDFを見る
vol.451
2015年3月発行
目次
  • Spring Has Come! 桜の開花
  • 第13回トモエときわ研修会開催
PDFを見る
vol.452
2015年4月発行
目次
  • 病害虫管理マニュアル「ヘソディム」
  • 稲作農業の体質強化緊急対策事業への申請金額が発表
  • 三重県肥料商業組合青年部会 in 三重
PDFを見る
vol.453
2015年4月発行
目次
  • 飼料用米生産・利用拡大シンポジウム開催
  • 「京山ソーラーグリーンパーク」 植物工場見学リポート
PDFを見る
vol.454
2015年5月発行
目次
  • 2015年は国際土壌年
  • 農地の再生可能エネルギーの活用
PDFを見る
vol.455
2015年5月発行
目次
  • 2015年のコメ需給見通しについて
  • 知る人ぞ知る柔道畳「七島藺」
PDFを見る
vol.456
2015年6月発行
目次
  • 菱肥会海外研修「クロアチア」視察
  • 北海道のコメ事情
PDFを見る
vol.457
2015年6月発行
目次
  • 気象庁一カ月予報
  • 地酒を追い求める蔵「日榮」
  • 役員交代のお知らせ
PDFを見る
vol.458
2015年7月発行
目次
  • 第3の食品表示「機能性食品表示」が始まる
  • 西部菱肥会理事・運営委員会開催
PDFを見る
vol.459
2015年7月発行
目次
  • 今年も新米がスタート~気になる概算金と生育状況は?
  • 博多祗園山笠
PDFを見る
vol.460
2015年8月発行
目次
  • 各地で研修会が盛況
  • 全国ハイグリーン研修会
  • 東北トモエ営農現地研修会
PDFを見る
vol.461
2015年9月発行
目次
  • 猛暑一転長雨で農作物価格高騰
  • 野生動物と農業~北海道の野生鳥獣害
PDFを見る
vol.462
2015年9月発行
目次
  • 台風被害の爪痕大きく
  • 各地で飼料米生産の模索が進む
PDFを見る
vol.463
2015年10月発行
目次
  • 農業資材EXPO盛況開催中
  • 全国西トモエ肥連通常総会現地研修会
PDFを見る
vol.464
2015年10月発行
目次
  • 菱肥会全国ブロック交流研修会
  • 新米価格と作況
PDFを見る
vol.465
2015年11月発行
目次
  • 27年産全国作況 100
  • トモエ肥連拡販推進部会研修会 in 石川
PDFを見る
vol.466
2015年11月発行
目次
  • 農作業の有効活用かにつなげ!マルチヘリコプター
  • 九州菱肥会実務者研修会 in 台湾
PDFを見る
vol.467
2015年12月発行
目次
  • 2015年農林業センサス発表
  • 「北海道の酒米」
PDFを見る
vol.468
2015年12月発行
目次
  • 海外原料の動向は
  • 静岡県肥料商業組合 肥料商セミナー
PDFを見る
vol.469
2016年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
  • 平成28年度農林水産予算が決定
  • トモエ肥連 全関西拡販推進部会報告
PDFを見る
vol.470
2016年1月発行
目次
  • 大寒波襲来 各地で積雪や氷点下の気温を観測
  • 野菜の需給ガイドライン
PDFを見る
vol.471
2016年2月発行
目次
  • 農産物、食品の輸出総額が7千億円突破
  • さっぽろ雪まつり2016
PDFを見る
vol.472
2016年2月発行
目次
  • トモエ肥連 拡販推進部会研修会
  • 農業生産法人の名相と制度が改正
PDFを見る
vol.473
2016年3月発行
目次
  • 東部菱肥会実務者研修会 in 仙台
PDFを見る
vol.474
2016年3月発行
目次
  • 加工食品の原料原産地表示制度検討がスタート
  • 弾頭影響で春は早いが水不足が心配
  • 西部菱肥会理事、運営委員会開催
PDFを見る
vol.475
2016年4月発行
目次
  • トモエときわ研修会開催 in 北海道
  • 水田活用の直接支払交付金の見直し
  • クリオネ通信
PDFを見る
vol.476
2016年4月発行
目次
  • 2016年度のコメ需給の行方
  • 春の味覚「たけのこ」
PDFを見る
vol.477
2016年5月発行
目次
  • マルチローター式小型無人機(ドローン)農薬散布暫定基準化がすすむ
  • 我こそは日本一!飼料用米多収コンテスト開催
PDFを見る
vol.478
2016年6月発行
目次
  • いかなる環境下でも人事を尽くし目標達成を図ろう!
  • 伝統野菜の現状~加賀野菜
PDFを見る
vol.479
2016年6月発行
目次
  • 平成27年9月関東・東北豪雨その後
  • 「南高梅」産地紹介
PDFを見る
vol.480
2016年7月発行
目次
  • 熊本地震から3か月
  • 夏休みの自由研究にブルベリー観光農園はいかが?
PDFを見る
vol.481
2016年7月発行
目次
  • 各地で総会、研修会が盛会
  • 中部菱肥会セミナー開催
PDFを見る
vol.482
2016年8月発行
目次
  • 第39回全国ハイグリーン研修会開催
  • 北海道の農業を見る Kalm角山様
PDFを見る
vol.483
2016年9月発行
目次
  • 2016年産米の作柄動向と作況の行方
  • 第42回東北トモエ会営農現地研修会
PDFを見る
vol.484
2016年9月発行
目次
  • 平成27年度食糧・農業・農村の動向を見る
  • 大和の伝統野菜
PDFを見る
vol.485
2016年10月発行
目次
  • 農業資材EXPO(アグリテック)盛況開催中
  • ベジフルスタジアム~福岡の台所
PDFを見る
vol.486
2016年10月発行
目次
  • 菱肥会全国ブロック交流研修会 in 兵庫
  • 北海道における農産物ブランドへの取組み
PDFを見る
vol.487
2016年11月発行
目次
  • 作況指数 103 15年ぶりの良作指数
  • 9月の多雨、日照り不足の影響で秋野菜価格が高騰
PDFを見る
vol.488
2016年11月発行
目次
  • オキサミド合成新工場竣工式
  • 産地紹介~石川県・ルビーロマン~
PDFを見る
vol.489
2016年12月発行
目次
  • 加工食品の原料原産地表示制度
  • 酢のチカラで減農薬水耕栽培
PDFを見る
vol.490
2016年12月発行
目次
  • 2016年農業関連トピックス
  • 五輪提供食材はGAP認証農場で清算された国産品優先で
PDFを見る
vol.491
2017年1月発行
目次
  • 平成29年度農水省は前年並み確保
  • 北海道におけるスマート農業の取組み
  • 年頭に当たって
PDFを見る
vol.492
2017年1月発行
目次
  • 28年産米の動向について
  • 青い光で殺虫効果!農業利用に期待がかかる
PDFを見る
vol.493
2017年2月発行
目次
  • 静岡県肥料商業組合農業技術推進研修会 in 静岡
  • スマート農業 労働負担軽減にアシストスーツ
PDFを見る
vol.494
2017年2月発行
目次
  • トモエ肥連全関東東海・埼玉・千葉拡販推進部会研修会 in 愛知
  • 環境に配慮した肥料設計で水稲、野菜を生産
PDFを見る
vol.495
2017年3月発行
目次
  • 九州菱肥会実務者研修会 in 福岡
  • 農業作業中の死亡事故について
PDFを見る
vol.496
2017年3月発行
目次
  • 我こそは日本一!飼料用米多収コンテスト受賞者決定
  • 第15回ドモエときわ研修会 in 札幌
PDFを見る
vol.497
2017年4月発行
目次
  • 全国の平年反収発表とコメビジネスの動き
  • 増える外来種
PDFを見る
vol.498
2017年4月発行
目次
  • 新たな農業経営者のカタチ
  • 農業用ドローンの現状と課題(1)
PDFを見る
vol.499
2017年5月発行
目次
  • 第一回関西農業ワールド2017開催
  • 農業用ドローンの現状と課題(2)
PDFを見る
vol.500
2017年5月発行
目次
  • 創刊500号記念特集
  • 限定復活「遠めがね」
  • タイムリーな農業情勢をピックアップ
PDFを見る
vol.501
2017年6月発行
目次
  • 29年産水田フル活用利用状況結果
  • 博多に来たら踊らにゃ損
PDFを見る
vol.502
2017年6月発行
目次
  • 第63回トモエ肥連通常総会開催
  • 北海道の美味しい話~えだまめ~
PDFを見る
vol.503
2017年7月発行
目次
  • 東部菱肥会実務者研修会 in 川崎
  • 創立70周年記念を迎えて ご寄稿
PDFを見る
vol.504
2017年7月発行
目次
  • 田植え機にも自動運転の研究進む
  • 21UK会現地研修会 in 栃木
  • 夏休みの自由研究に霞が関はいかが
PDFを見る
vol.505
2017年8月発行
目次
  • 第40回全国ハイグリーン研修会開催
  • 花粉症に注目のジャバラ栽培「長谷川農園」訪問
PDFを見る
vol.506
2017年9月発行
目次
  • 全肥商連社員総会開催
  • 再び注目される養蚕
PDFを見る
vol.507
2017年9月発行
目次
  • 北海道の作柄概況について
  • 深刻度を増す肥料物流
PDFを見る
vol.508
2017年10月発行
目次
  • 農業資材EXPO盛況開催中
  • ハトムギで地域農業を活性化
PDFを見る
vol.509
2017年10月発行
目次
  • 作付は目標達成
  • 産地紹介 愛知県愛西市 レンコン
PDFを見る
vol.510
2017年11月発行
目次
  • 2017年水稲作況指数 100
  • 鳥取、北条砂丘芝のご紹介
PDFを見る
vol.511
2017年11月発行
目次
  • トモエ肥連全関東東海千葉地区拡販推進部会 in 行方
  • 鬢付油のよい香り
PDFを見る
vol.512
2017年12月発行
目次
  • 砂糖と異性化糖の需給見通し
  • 北海道の畑作物“てんさい”
PDFを見る
vol.513
2017年12月発行
目次
  • H30年度農水省概算予算要求発表
  • 今年のお米を食べ比べ社内食味会
PDFを見る
vol.514
2018年1月発行
目次
  • 全肥商連新会長に山森氏就任
  • 全複工、全肥商連合同賀詞交歓会
  • 年頭に当たって
  • 和歌山県温州みかんのご紹介
PDFを見る
vol.515
2018年1月発行
目次
  • 1月の野菜相場と家計内事情
  • 苦土、微量要素の有効利用で安定収量
  • 地域活動報告、米庄トモエ会20周年を迎える
PDFを見る
vol.516
2018年2月発行
目次
  • H28年度全国農業総産出額、生産農業所得は増加
  • 太宰府天満宮と麒麟
PDFを見る
vol.517
2018年2月発行
目次
  • 平成28年度の農地面積発表
  • 第16回トモエときわ研修会開催
PDFを見る
vol.518
2018年3月発行
目次
  • 岩手県肥料商協議会50周年記念式典
  • 栃木県トモエ会実務者研修会
  • 21UK会販売技術対策会議
PDFを見る
vol.519
2018年3月発行
目次
  • 主食用米作付は東北4県で増加傾向
  • 北陸豪雪被害の現状
PDFを見る
vol.520
2018年4月発行
目次
  • 一世紀経て日本人科学者によりブレイクスルー
  • 第37回九州菱肥会実務者研修会
PDFを見る
vol.521
2018年4月発行
目次
  • 第4回国際ドローン展 in 幕張メッセ
  • 「紀州てまり」のご紹介
PDFを見る
vol.522
2018年5月発行
目次
  • 山菜や野菜に似た有毒植物にご用心
  • 「北海道」命名150年
PDFを見る
vol.523
2018年5月発行
目次
  • 平成30年度米 作付動向第二報
  • 小麦の生育と元肥―発肥料について
PDFを見る
vol.524
2018年6月発行
目次
  • 第64回トモエ肥連通常総会開催
  • 女性農業経営者~梨・朝倉梨栗園(福井県)
PDFを見る
vol.525
2018年7月発行
目次
  • 第15回菱肥会全国連合会総会開催
  • さくらんぼ王国山形県 ブランドの取組
PDFを見る
vol.526
2018年7月発行
目次
  • トモエ肥連全関東東海千葉地区拡販推進部会研修会 in 新潟
  • 各地梅雨明け!夏本番スタート!
PDFを見る
vol.527
2018年8月発行
目次
  • 第41回全国ハイグリーン研修会
  • 21UK会研修会 in 北海道
PDFを見る
vol.528
2018年9月発行
目次
  • H30年度産水稲早場地帯の作柄発表
  • 高知県特産「生姜」のご紹介
PDFを見る
vol.529
2018年9月発行
目次
  • 国が考えるスマート農業の展開
  • 人にも植物にも大切なアミノ酸
PDFを見る
vol.530
2018年10月発行
目次
  • 農業資材EXPO盛況開催中!
  • 山形オキサミドハイグリーン会
PDFを見る
vol.531
2018年10月発行
目次
  • 地域の農業を見て・知って・生かすデータベース
  • 「白い宝石」“ゆり根”
PDFを見る
vol.532
2018年11月発行
目次
  • 減反廃止元年の作付面積および作況動向
  • ブランド米「徳川将軍家 御膳米」
PDFを見る
vol.533
2018年11月発行
目次
  • 肥料取締制度に係る意見交換会スタート
  • 産地紹介~三ケ日みかん~
PDFを見る
vol.534
2018年12月発行
目次
  • 生物と微生物の相互作用の応用と資材開発
  • 生姜農家訪問
PDFを見る
vol.535
2018年12月発行
目次
  • 平成30年を振り返って
  • ご当地お雑煮! in 博多
PDFを見る
vol.536
2019年1月発行
目次
  • 平成31年度農水省予算案 前年比18.5%増
  • 年頭に当たって
  • 2018年北海道の主な農業関連ニュース
PDFを見る
vol.537
2019年1月発行
目次
  • 身体の錆は緑茶で落とす
  • 全国の節分行事 豆まきと恵方巻の現状
PDFを見る
vol.538
2019年2月発行
目次
  • トモエ肥連全関東東海・千葉地区拡販推進部会 in 埼玉
  • 加賀料理「かぶら寿司」石川県
PDFを見る
vol.539
2019年2月発行
目次
  • 期待の大麦新品種「ニューサチホゴールデン」
  • 全関西トモエ肥連現地研修会 in 福岡
PDFを見る
vol.540
2019年3月発行
目次
  • イネ秋落ち現象 現状と対策
  • 旬のおすすめ果物 in 九州
PDFを見る
vol.541
2019年3月発行
目次
  • 今年の天候は如何に?
  • 北から南から~札幌市時計台~
PDFを見る
vol.542
2019年4月発行
目次
  • 消費税の軽減税率とインボイス制度の導入
  • 千葉の新品種落花生「Qなっつ」
PDFを見る
vol.543
2019年4月発行
目次
  • 早春の天候不順が路地作物に影響
  • 愛知県産イチゴ「ゆめのか」
PDFを見る
vol.544
2019年5月発行
目次
  • 病害虫発生予報第一号発表
  • 全国のお茶産地
PDFを見る
vol.545
2019年6月発行
目次
  • 第39回九州菱肥会実務者研修会
  • 北海道 異常天候に見舞われる
  • 夕張メロンの初セリ
PDFを見る
vol.546
2019年6月発行
目次
  • 食と農をつなぐアグリサービスの果てなき追求
  • 三菱商事農業ソリューション部の発足
  • 創業100周年 ネイグル新潟
PDFを見る
vol.547
2019年7月発行
目次
  • スマート農業技術の開発、実証プロジェクト
  • 塩化カリの産地を訪ねて
PDFを見る
vol.548
2019年7月発行
目次
  • 気になる全国の農産物の生育
  • 東部菱肥会実務者研修会
PDFを見る
vol.549
2019年8月発行
目次
  • 第42回全国ハイグリーン研修会開催
  • 西部菱肥会役員会 in 滋賀
PDFを見る
vol.550
2019年9月発行
目次
  • 主要産地における水稲の生育状況について
  • ツルッと冷たいそうめん。九州有名どころ
PDFを見る
vol.551
2019年9月発行
目次
  • ご当地ブランド米 狙いは家族向け
  • 北海道のブロッコリー
PDFを見る
vol.552
2019年10月発行
目次
  • 台風15号の爪痕大きく〜現場報告
  • 農業資材EXPO盛況開催中
  • 創立30周年を迎えて
PDFを見る
vol.553
2019年10月発行
目次
  • 台風19号東日本広域に甚大な被害
  • 中国建国70周年農業の発展状況と成果
PDFを見る
vol.554
2019年11月発行
目次
  • 全国菱肥会海外農業視察~タイ・カンボジア
  • 徳島県農産品のご紹介
PDFを見る
vol.555
2019年11月発行
目次
  • 当社ホームページリニューアルオープン
  • 国産アボカド「ひなたプリンセス」in宮崎
PDFを見る
vol.556
2019年12月発行
目次
  • トモエ化成誕生100周年記念
  • 2020年東京オリンピックマラソン・競歩の札幌開催
PDFを見る
vol.557
2019年12月発行
目次
  • 令和元年度産 主食用水稲作況指数「99」で確定
  • 船舶燃料硫黄酸化物(SOx)規制始まる
PDFを見る
vol.558
2020年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
  • 肥料取締法改正
PDFを見る
vol.559
2020年1月発行
目次
  • 2020年水田活用の直接支払交付金が確定
  • 関西のお正月
PDFを見る
vol.560
2020年2月発行
目次
  • 2019年農業技術10大トピックス
  • 福岡の小麦食文化
PDFを見る
vol.561
2020年2月発行
目次
  • 菱肥会ブロック交流研修会
  • 第18回トモエときわ研修会
  • 時差出勤開始のお知らせ
PDFを見る
vol.562
2020年3月発行
目次
  • 新型コロナウィルス肥料業界への影響は
  • 新型コロナウィルスの影響~肥料原料編
PDFを見る
vol.563
2020年3月発行
目次
  • どころに雪がない!心配される水不足
  • 農業関連視察 in北陸
PDFを見る
vol.564
2020年4月発行
目次
  • 暖冬で野菜の生育が順調食べ方レシピ公開
  • 新型コロナウィルス大阪の現況報告
PDFを見る
vol.565
2020年4月発行
目次
  • 全国各地で高温障害対策の講習会が開催
  • 今こそ健康管理!九州の今
PDFを見る
vol.566
2020年5月発行
目次
  • 増殖中!生育阻害植物
  • 北海道の現状と白樺花粉症
PDFを見る
vol.567
2020年5月発行
目次
  • 新型コロナウイルス農業業界における変化について
PDFを見る
vol.568
2020年6月発行
目次
  • 令和2年産 作付意向調査結果
  • 新型コロナがもたらした農業業界における変化について(続編)
PDFを見る
vol.569
2020年6月発行
目次
  • 東北地方で広がる水稲直播栽培
  • Withコロナの食生活~地場野菜を食べよう
PDFを見る
vol.570
2020年7月発行
目次
  • 直近の米の需要と価格動向
  • 農産物の安定供給に感謝
PDFを見る
vol.571
2020年7月発行
目次
  • 令和2年7月豪雨の要因を分析
  • 北海道の作物風景
PDFを見る
vol.572
2020年8月発行
目次
  • 長梅雨の次は酷暑長期予報と作物の生育について
  • 令和2年産水稲作況
PDFを見る
vol.573
2020年9月発行
目次
  • 農業の未来を担うフレッシュな顔ぶれ
  • 本格的に穀粒判別器機導入始まる
PDFを見る
vol.574
2020年9月発行
目次
  • スマート農業農業分野の新技術と利用者目線
  • 北陸の農業法人のご案内
PDFを見る
vol.575
2020年10月発行
目次
  • 第10回農業Week開催中!
  • GoTo道の駅
PDFを見る
vol.576
2020年10月発行
目次
  • 令和2年産水稲栽培面積と3年産の需要予測
  • 大根収穫調査北海道の天候と作柄について
PDFを見る
vol.577
2020年11月発行
目次
  • 令和2年産 作況情報と気になる米消費
  • コロナ後急速に回復した中国経済及び対農業への影響の見通し
PDFを見る
vol.578
2020年11月発行
目次
  • アグロイノベーション2020in東京ビックサイト
  • 東北地方の水稲作況状況と出荷状況
PDFを見る
vol.579
2020年12月発行
目次
  • 農産物の新たな販路開拓として活用「ふるさと納税」
  • 北陸の米どころ富山県のご紹介
PDFを見る
vol.580
2020年12月発行
目次
  • 2020年農林業センサス速報値
  • 新年を祝う和菓子「花びら餅」
PDFを見る
vol.581
2021年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
  • 肥料だけじゃない 多岐に亘る活用 石灰資材
  • 面白いネーミングの道路
PDFを見る
vol.582
2021年1月発行
目次
  • ​令和2年度3次補正予算水田リノベーション事業
  • コロナ禍におけるコンテナ事情
PDFを見る
vol.583
2021年2月発行
目次
  • 2020年度農林水産物食品輸出額微増
  • ダイズのおはなし
PDFを見る
vol.584
2021年2月発行
目次
  • 肥料物流における合理化検証始まる
  • 三菱グループの守り神土佐稲荷神社を訪ねて
PDFを見る
vol.585
2021年3月発行
目次
  • 令和3年産第一回米等の作付意向結果について
  • 「令和」ゆかりの地~太宰府~
PDFを見る
vol.586
2021年3月発行
目次
  • みどりの食料システム戦略中間とりまとめ(案)
  • 北海道はでっかいどう!
PDFを見る
vol.587
2021年4月発行
目次
  • 地球温暖化につながるN2O排出約8割は農業生産が原因
  • 厳選 空耳英会話集
PDFを見る
vol.588
2021年4月発行
目次
  • スマート農業実証プロジェクト20年度中間報告&21年度施策決定
  • 関東の産地紹介 ピーマン
PDFを見る
vol.589
2021年5月発行
目次
  • 農業センサス2020発表
  • 会社を引き継いで~豊田肥料
PDFを見る
vol.590
2021年5月発行
目次
  • 農産物の検査体制見直し
  • 夏茶碗・冬茶碗〈焼き物クイズ〉
PDFを見る
vol.591
2021年6月発行
目次
  • 令和3年産 第2回米等の作付意向結果
  • 旬もの 北海道産アスパラガス
PDFを見る
vol.592
2021年6月発行
目次
  • 麦の生産と需要について
  • パンデミックと肥料原料
PDFを見る
vol.593
2021年7月発行
目次
  • 被覆肥料は環境悪か否か現状と対応
  • ブルーベリーのお話
PDFを見る
vol.594
2021年7月発行
目次
  • 今年もご注意を ウンカとカメムシ
  • 高知県の野菜・果物のお話
PDFを見る
vol.595
2021年8月発行
目次
  • 国内先物取引 本上場認可ならず
  • 九州豪雨 被害状況について
  • 宮崎郷土料理「冷や汁」
PDFを見る
vol.596
2021年9月発行
目次
  • 天候の影響を受ける農作物
  • 甘くてジューシーなとうもろこし
PDFを見る
vol.597
2021年9月発行
目次
  • 令和3年産米JA概算金 軒並み下落
  • 肥料原料市況の高騰理由は中国の爆買い?
PDFを見る
vol.598
2021年10月発行
目次
  • 消費税インボイス制度の登録始まる
  • 旬の味覚 落花生
PDFを見る
vol.599
2021年10月発行
目次
  • コロナに負けるな みんなで産地を守ろう
  • 中国 肥料輸出法定検査を発動
PDFを見る
vol.600
2021年11月発行
目次
  • 令和3年産 水稲作況指数101
  • 西日本一の生産量を誇る山鹿和栗
PDFを見る
vol.601
2021年11月発行
目次
  • 令和3年度 全国田畑耕作面積
  • 北海道に来て食べたいものは?
PDFを見る
vol.602
2021年12月発行
目次
  • 国の化学肥料原料価格高騰対策
  • 世界の農業事情(アフリカ篇)ルワンダ
PDFを見る
vol.603
2021年12月発行
目次
  • 紙たばこ需要減に伴う措置
  • 日本酒の話
PDFを見る
vol.604
2022年1月発行
目次
  • 年頭のご挨拶
  • 京都「伏見稲荷大社」への初詣
PDFを見る
vol.605
2022年1月発行
目次
  • 肥料用だけじゃない 用途が多様な尿素
  • モォ~っと飲みませんか?
PDFを見る
vol.606
2022年2月発行
目次
  • プラスチックを使用した被覆肥料に頼らない農業に
  • 冬になると恋しくなる鍋料理~もつ鍋
PDFを見る
vol.607
2022年2月発行
目次
  • プラスチックを使用した被覆肥料に頼らない農業に(続編)
PDFを見る
vol.608
2022年3月発行
目次
  • ウクライナへの軍事侵攻による肥料原料の影響
  • 日本の農産物海外輸出機会損失を守る為の種苗法改正か?
PDFを見る
vol.609
2022年3月発行
目次
  • 環境にやさしい取り組みの周知を
  • 春キャベツの季節がやってきました
PDFを見る
vol.610
2022年4月発行
目次
  • 環境負荷低減政策 栽培歴見直しへ
  • 関西農業Week視察
  • 関西お花見の名所ご紹介
PDFを見る
vol.611
2022年4月発行
目次
  • 水稲うるち新設銘柄作り手と買い手の思いは如何に
  • 島原半島の農業
PDFを見る
vol.612
2022年5月発行
目次
  • 化学肥料原料調達支援緊急対策事業 100.2億円
  • 北海道ならでは!てん菜について
PDFを見る
vol.613
2022年5月発行
目次
  • 令和4年産水稲作付スタート水田の転作補助政策を考える
  • 世界のコーヒー事情
PDFを見る
vol.614
2022年6月発行
目次
  • 秋肥価格過去最大の上げ幅
  • 紫陽花のお話
PDFを見る
vol.615
2022年6月発行
目次
  • 地方自治体でも肥料高騰対策に緊急支援事業動き出す
  • 日本三大祭りのひとつ「祇園祭」
PDFを見る
vol.616
2022年7月発行
目次
  • 例年より早い梅雨明け 農産物への影響は
  • 夏の風物詩 スイカ
PDFを見る
vol.617
2022年7月発行
目次
  • みどりの食料システム戦略の目標達成に絡んだ動き
  • トモエときわ研修会開催
PDFを見る
vol.618
2022年8月発行
目次
  • 関係者に肥料高等対策事業説明会が実施される
  • 夏野菜 トマト
PDFを見る
vol.619
2022年9月発行
目次
  • 代表取締役社長就任ご挨拶
  • ミトコンドリアとバイオスティミュラントのお話
  • 気象庁 梅雨明け速報値の撤回
PDFを見る
vol.620
2022年9月発行
目次
  • みどりの食料システム法制定
  • 鳥取の梨探訪
PDFを見る
vol.621
2022年10月発行
目次
  • 第12回農業Week開催 初日レポート
  • 「ヒシ」のおはなし
PDFを見る
vol.622
2022年10月発行
目次
  • 令和4年産米全国作況発表と新米の動き
  • 栄養満点!かぼちゃの季節
PDFを見る
vol.623
2022年11月発行
目次
  • 下水汚泥の利用促進会議が始まる
  • 捲土重来 伝統のヨルダン産肥料原料
PDFを見る
vol.624
2022年11月発行
目次
  • 令和4年度農水関連第2次補正予算発表
  • 寒くなってくるこれからが旬!ブロッコリー
PDFを見る
vol.625
2022年12月発行
目次
  • 水稲うるち新設銘柄ご紹介
  • 皆さまの安寧を願って~伊勢神宮参拝
PDFを見る
vol.626
2022年12月発行
目次
  • 令和4年水田の作付面積主食用米は130万ha割れ
  • タケノコと竹のおはなし
PDFを見る
vol.627
2022年1月発行
目次
  • 年頭に当たって
  • 健康の味方!大豆
  • 「肥料」が特定重要物資に指定
PDFを見る
vol.628
2023年1月発行
目次
  • 野生鳥獣の農産物被害について
  • 真冬の豊作祈願伝祭「八戸えんぶり」
  • 食品衛生法改正により漬物がピンチ
PDFを見る
vol.629
2023年2月発行
目次
  • コロナ禍で肥料業界でのWEBやSNS活用はどうなっている?
  • 白だけじゃない!カリフラワーの世界
PDFを見る
vol.630
2023年2月発行
目次
  • 農業系YouTuber バズるか?!
  • 久しぶりの西部、中部菱肥会開催
PDFを見る
vol.631
2023年3月発行
目次
  • 夢あるムーンショット型研究開発制度
  • いぐさのおはなし
PDFを見る
vol.632
2023年3月発行
目次
  • 農家も出来る地球温暖化防止策
  • スタミナ満点!行者ニンニク
PDFを見る
vol.633
2023年4月発行
目次
  • 滋賀県知事 三日月大造氏を訪問
  • 甘くないバナナ!
  • 小噺
PDFを見る
vol.634
2023年4月発行
目次
  • 「大変だ!」物流業界の2024年問題
  • 高校ラグビー部の食事事情
PDFを見る
vol.635
2023年5月発行
目次
  • 「卵」に異変が!
  • 飼料用米多収穫のレジェンドを訪ねて
PDFを見る
vol.636
2023年5月発行
目次
  • 農産物の輸出拡大
  • キウイの話
PDFを見る
vol.637
2023年6月発行
目次
  • IFA国際肥料会議inチェコ
  • 恩智神社を訪ねて!
PDFを見る
vol.638
2023年6月発行
目次
  • 令和5肥秋肥価格決定の背景とその対応
  • 歴史と文化を奏でる日本最古の南蛮渡来種「三毛門南瓜」物語
PDFを見る
vol.639
2023年7月発行
目次
  • 肥料業界の新しい潮流-SNS-
  • 果汁満点!!北海道のスイカ!!
PDFを見る
vol.640
2023年7月発行
目次
  • 第57回全国肥料商連合会 全国研修会開催!
  • ベトナムコーヒー
PDFを見る
vol.641
2023年8月発行
目次
  • 110周年を祝う~万来屋物産㈱~
  • 埼玉県深谷市ご当地グルメ
PDFを見る
vol.642
2023年9月発行
目次
  • 中東 ヨルダンの紹介
  • ご当地農産物のご紹介
PDFを見る
vol.643
2023年9月発行
目次
  • 線状降水帯・異常高温に注意!
  • 津軽平野にそびえる岩木山
PDFを見る
vol.644
2023年10月発行
目次
  • さつまいも今昔-part.1-
  • Welcome OSAKA!
PDFを見る
vol.645
2023年10月発行
目次
  • さつまいも今昔-part.2-
  • 国内肥料資源の利用拡大に向けたマッチングフォーラムin九州
PDFを見る
vol.646
2023年11月発行
目次
  • IFA国際肥料会議 in バンコク
  • 幻の玉ねぎ!!札幌黄!!
  • 小噺~干ばつと大雨~
PDFを見る
vol.647
2023年11月発行
目次
  • 猛暑・高温障害 一等米激減
  • ジャパンモビリティーショー
PDFを見る
vol.648
2023年12月発行
目次
  • 第17回 菱肥会全国連合会総会開催
  • 地元紹介 翔んで埼玉!!
PDFを見る
vol.649
2023年12月発行
目次
  • アジア初の東京オリンピックから60年-2024年-
  • 農業経営と環境問題
PDFを見る
vol.650
2024年1月発行
目次
  • 年頭のご挨拶
  • ご当地産物のご紹介
PDFを見る

Acrobat Readerプラグインのインストールがお済みでない方は、
プラグインをダウンロードしてからご利用下さるようお願いいたします